めかぶの本当のおいしさを食卓へ
めかぶへの想い
三陸、気仙沼の海。世界三大漁場に数えられるこの海域は、親潮や黒潮、そして山からの栄養に恵まれ、昔から良質な海藻が繁茂する豊かな海として知られてきました。なかでも、わかめは肉厚でやわらかく全国屈指の品質と言われてきましたが、商品として出荷するのは葉の部分だけで、茎の下にあるめかぶは調理に手間がかかることもあり、長い間浜の人間だけで食べられてきました。しかし約40年ほど前、創業者小野寺繁雄はこのめかぶを商品化してはどうかと考えました。「めかぶのおいしさを多くの方に楽しんでいただきたい」。この思いが、独自の製法を生み、ご家庭でも簡単で食べやすい商品として結実しました。
会社概要
社名 | 有限会社 丸繁商店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 小野寺 繁雄 |
創業 | 昭和56年1月 |
設立 | 平成6年8月 |
役員 | 3名 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 10人 |
事業内容 | 三陸産めかぶの加工販売、国産あかもくの加工販売、 めかぶ・ワカメ養殖業、鮮魚出荷(ブリ、イナダ、サバ、アジ、イワシなど) |
本社 | 宮城県気仙沼市松崎前浜74番地 |
新工場 | 宮城県気仙沼市赤岩港160番地2 |
取引銀行 | 七十七銀行、東北銀行 |
加盟団体 | 宮城県漁業協同組合、気仙沼漁業協同組合、気仙沼水産加工業協同組合 |
お問い合わせ
新着めかぶログ記事
-
- 2020年07月4日 【キャンペーン】
- 免疫力のおすそ分けキャンペーン
-
- 2019年10月15日 【お知らせ】
- 台風19号で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
-
- 2018年09月26日 【お知らせ】
- やさしいズとの「絆」!